投資信託って、どんな商品?
「投資信託」とは、私たち投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用のプロが株式や債券などに投資・運用する金融商品です。一人ひとりの出すお金がそれほど大きくなくても、数百億円規模の大きな資産にまとめることで、個人で投資するのが難しい国や地域に投資したり、多くの株式や債券に投資するこができます。つまり、投資信託は、運用のプロがいろいろな金融商品などを組み合わせて作った「投資の詰め合わせ(パッケージ)商品」といえます。なお、「投資信託」は、略して「投信」あるいは「ファンド」と呼ぶこともあります。
投資信託の仕組み
投資信託は、投資信託を「作り・運用する人(運用会社)」「売る人(販売会社)」「保管・管理する人(信託銀行)」の3者が関わっています。運用会社が投資信託を作り、それを主に証券会社や銀行、郵便局などを通じて販売することで、多くの投資家からお金を集めます。集めたお金は資産管理を専門とする信託銀行で保管し、運用会社は、集めたお金の投資先を検討した上で、投資の実行を信託銀行に指図します。信託銀行は運用会社の指図を受けて、株や債券などの売買を行います。
つまり投資信託は、「販売」「運用」「管理」に精通した専門の機関が、それぞれの役割を果たすことで成り立つ金融商品といえます。
販売会社 | 投資家と投資信託をつなぐ「窓口」として、投資信託の販売や換金、分配金・償還金の支払いのほか、投資家からの資産運用などの相談にのったりもします。(証券会社、銀行、郵便局など) |
---|---|
運用会社 | 運用会社は、投資信託を作り(設定)、経済・金融などに関するデータを収集・分析しながら、投資家から預かったお金をふやすために最良な投資先を選定し、信託銀行に対して運用を指図します。投資信託において最も重要な役割を果たしています。投資信託の法律上、「委託者」と呼ばれます。 |
信託銀行 | 信託銀行は、投資家から集めたお金を保管・管理し、運用会社からの指図に従って、株式や債券などの売買や管理を行います。また信託銀行では、投資家から集めたお金(信託財産)を自社の財産とは区別して保管・管理(分別管理)するなど、金庫番のような役割を果たしています。投資信託の法律上、「受託者」と呼ばれます。 |
本日の投資格言
『知らないものには手を出すな』
投資で最もやってはならないことは、中身がよくわからないモノに手を出すことである。投資の世界では、知らないものに手を出すと大ケガ(大損)することが多いので気を付けたい。
【株で勝つ!相場格言400 (日本経済新聞出版)】